2013/07/12

たまリバー50kmを自転車で走ってみました

多摩川の左岸(東京都側)は「たまリバー50キロ」という名前がついていて、連続したコースになっていますが、一部未舗装の道路があって、自転車で走るのは少々厳しいところもあります。
そこで、一時的に右岸(神奈川県側)を走る、「自転車向け勝手にたまリバー50km」をやってみました。

写真を撮りながら一日で走るのは難しかったので、数日に分けて行ってきた分をつなげてあります。




より大きな地図で たまリバー50キロ を表示

大師橋からガス橋

たまリバー50kmは大師橋の袂から始まります。
スタート地点

ちょっと進むと、道の感じが変わります

走りやすい

分岐点があったら矢印に従えばOK

看板形式の矢印もあります
ガス橋の袂まで来たら要注意。
進行方向直進の矢印が出ていますが、ここで対岸に渡らないと自転車で走りにくい道に入ってしまいます。
ここを直進せず、登ります

ガス橋
渡ります

ガス橋を渡った所

ガス橋から二子橋

ガス橋を渡ったら神奈川県側の土手沿いを走ります。
こちらは、道の分岐が少なく、迷うことなくスイスイ行けます。
ガス橋より先は、ちょっと細めの一本道
しばらく進むと、二子橋に到着。
二子橋は渡らず、もう少し神奈川県側を走ります。
二子橋に到着
下におります

矢印がいっぱいありますが、奥が自動車、手前が自転車用です


二子橋から多摩水道橋

二子橋を出てすぐ、平瀬橋という小さな橋にぶつかります。
細い橋なので自転車は降りて渡りましょう。
平瀬橋


平瀬橋を渡ったら右折して多摩川の方に戻ります
平瀬橋を渡った後、道沿いにしばらく進むと、小田急線の高架にさしかかります。
ここがまた要注意。
小田急線の高架
高架をくぐった直後に、分岐があるのですが、この分岐を矢印通り右に進むと、道が無くなってしまいます。
というわけで、ここが東京都側に戻る良いタイミング。
矢印とは反対の左に進み、多摩水道橋を渡って東京都側に戻ります。
右は多摩水道橋をくぐる道
左は多摩水道橋を渡る道
奥に見えるのが多摩水道橋

多摩水道橋

多摩水道橋から国立

多摩水道橋を渡ってからは、ずっと東京都側を走ります。
多摩水道橋を渡った所
進んでいくと、すぐに未舗装路が。
でも大丈夫。右の舗装路に進んでも、すぐに、もとの道に合流するので問題ありません。
右にいってもすぐ合流します
その後、しばらく行くと、また未舗装路。
この未舗装路、距離にすると、数十メートルしかありませんので、そのまま走る手もあります。
ただ、今回は、無理せず一般道に出ちゃいます。
左に進むと未舗装路
右に出れば一般道
右の一般道に出て、信号一つ分進むと、元の道に戻るスロープ。
すぐ元に戻る道が

スロープもあるので、楽ちん
このスロープを登って、土手沿いの道に合流。
その後、かなりの距離を道なりに進みます。
ほぼ一本道で、分岐していても先が見えているところが多いです。

ただ、一箇所、ちょっとわかりにくい場所が。
府中の郷土の森公園にさしかかったところに、分岐があるのですが、どちらにも進めそうに見えます。
実は、この道、どっちに行っても大丈夫なのです。
ただ、左の川沿いの道の方がわかりやすいので、お勧めです。
郷土の森公園
左の道の方がわかりやすい
その後、またしばらく道なりに進みむと、いつの間にか国立市に入ります。

国立から立川

国立市の外れに近づくと、もう先の道が無いかのような場所に辿り着きます。
まだ国立市なので、50kmも走っていないのですが…
道が無い?
右奥の青い屋根の建物にご注目

看板が

だそうです
というわけで、少しの間、土手からはさようならです。
看板の言うとおり、一般道に入って行くと、完全に住宅街。
気をつけて走らないと道に迷います。
最初の十字路
停止線の手前をよーく見てみると

このような案内が
見落としそう

細いです
ゆっくり走りましょう

しばらく行くと行き止まり

ここにも道路上に案内があります
つまり左折です

立川から昭島

行き止まりを左折するとすぐ、橋が見えます。
この橋を渡ると、立川公園です。同時に立川市に入ります。
左折するとすぐ橋

橋を渡ったら左の道に進みます
立川市も走りやすいコースなのですが、1ヶ所、注意すべきところがあります。

立川公園を抜けて、しばらく行くと、橋があるのですが、この橋、渡った後、右折ではなく左折します。
下の写真を見てもらうとわかりますが、一度橋を渡った後、戻る方向に進むわけです。
例によって地面に案内はあるのですが、私は一回見落として道に迷いました(笑)
橋発見

橋を渡ったら

左折です
地面に案内があるのが見えるでしょうか?

左折です

橋を渡って左折だと、戻る感じになりますが、すぐに復帰するので大丈夫
その後、またしばらく道なりに進むと、いつの間にか昭島市に突入。
昭島市に入ってすぐのところに、未舗装路があります。
ちょっとここを回避する方法がなさそうなので、そのまま直進。
とても小さな砂利なので、スリックタイヤでも走れます。
ちょっとだけ未舗装

福生から羽村

さらに道なりに進むと、福生南公園に到着。
ここからは、福生市になります。
福生南公園入り口

左が自転車専用、右が歩行者専用です

公園の中に自転車専用路があるのも珍しい
福生南公園を抜けてしばらく行くと、またわかりにくい分岐があります。
案内もありませんが、ここは左が正解です。
わかりにくい分岐
左に進みます
さらに進むと、ここにもわかりにくい道が
左でも行けそうですが、右が正解

出て行く感じです
ここを抜けると、あとは道なりに進むだけ。

しばらく行くと、ゴールに到着です。
ゴール

走ったなぁ

上流って感じです
ちょっと天気悪い…


0 件のコメント:

コメントを投稿