2012/12/01

土鍋を買ったので最初に小麦粉で目止めをしてみた

寒くなってきたので、土鍋を買ってみることにしました。
しかし、ネットで調べてみると、土鍋ってピンキリなんですね。

どうせ私には違いがわからないと思うので、まずはリーズナブルなものを購入してみることに。

ところで、土鍋を購入した後は米のとぎ汁や小麦粉で目止めという作業をしないといけないようです。
ネットで調べるといろいろなサイトで「最初に目止めをすべき」と書いてあります。
というわけで、やってみました。

土鍋は(外側を)水に濡らしてはいけないようです。
(濡らしちゃったら乾くまで火にかけない)

土鍋に水を8分目、小麦粉を大さじ1杯投入。


小麦粉を適当に放り込んで溶いたのですが、ちょっとダマになってしまいました。
まー、食べるわけではないので良いと思いますけど。

中火にかけて沸騰するまで待ちます。

沸騰したら吹きこぼれないように火を調整して、さらに10分。
数分で良いと書いてあるサイトもありましたが、まぁ10分も数分のうちですかね。

火を止めたら、冷めるまで待ちます。

十分冷めたら、水洗い。
土鍋は匂いを吸いやすいので、なるべく洗剤は使わない方が良いらしいです。
ただ、小麦粉のヌメヌメが結構しっかりついているので、私は普段使ってるスポンジに洗剤をつけないで軽くこすり洗いしました。

洗った後は、乾くまで自然乾燥。
土鍋は外側が濡れているときに火にかけると割れやすくなるらしいので、十分乾くまで待たなければいけません。
思ったより気を使いますねぇ。


ちなみに、今回購入した土鍋は以下の京粉引 7号です。安すぎ?
2012/11/21

SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM を買ってみました

α65 用のハウジングを購入したので、ハゼ撮影用の100mm前後のマクロレンズが欲しいなとは思っていました。
とは言え、これからオフシーズン。すぐに買うつもりはなく、もう少し考えるつもりだったのです。
ところが、ネットサーフィン中に見つけた広告に良さげなレンズが。

SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM SO ソニー用

最近のネット広告は行動履歴からお勧めしてくるので、つい欲しくなるような物が表示されてやばいですね。
うっかり、ポチってしまいました。
(もう買った物までいつまでも推薦されるのは微妙ですけど…)

で、買ってみた結果ですが、今のところ大変満足しています。
普通なら花等を撮ってアップするのでしょうが、近場に良い素材が無かったので、10円玉を撮ってみました。

最短撮影距離まで寄って撮影しています。

105mm  F2.8  1/30秒  ISO1600
これだけ綺麗にボケると写真を撮るのが楽しくなります。
しかし、「水中でハゼの目に合わせるのは至難の技だなぁ」と思ってしまいました(笑)

実際にハゼを撮影したら、またアップしたいと思っています。
ただ、冬場はあまり潜らないので、結構先になってしまうと思いますが。


2012/11/22 追記
10円玉だけというのも何なので、朝食を撮ってみました。
105mm  F2.8  1/200  ISO1600



おまけ
私が普段愛用しているSIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM ソニー用でも撮ってみました。
(正確には、私が所有しているのは Optical Stabilizer 付きのものですが、既に生産終了になってしまったようです。)
こちらも最短撮影距離で撮っています。

70mm  F4.0  1/80秒  ISO1600
こっちの方が構図は良いかも(笑)
このレンズは、最大撮影倍率 1:2.7 なので、SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM SOほど寄れませんが、結構使えるレンズなので重宝しています。
2012/10/18

nasne と ARROWS Tab Wi-Fi でお風呂テレビ

ARROWS Tab Wi-Fi、ソフトウェアバージョンアップしたら超使える子に変身した! ので、今度はnasneに保存したコンテンツを再生してみました。
もちろん、こちらも問題なく再生可能。

その際、気づいてしまったのですが、nasneには「ライブチューナ」なる項目があるではないですか。
これは現在放送中の番組をDLNA経由で見られるという機能。

つまり、ARROWS Tab Wi-Fi がそのままテレビとしても使えるという事なんですね。
もともと、お風呂でビデオを見るために買ったARROWS Tab Wi-Fi ですが、これからはお風呂テレビとしても利用できそうです。

ただ、録画中は録画しているチャンネル以外を選択しても
「ビデオを再生できませんでした。2002」
と表示されてしまいます。
(チューナは一個だから当たり前ですね)

別にそんなにテレビを見るわけではないのだけれど、「もう一個nasneを買ってもいいかも。」とか思っちゃってる今日この頃。
(多分、買わないけど)

2012/10/17

ARROWS Tab Wi-Fi、ソフトウェアバージョンアップしたら超使える子に変身した!

以前、「ARROWS Tab Wi-Fi と BDZ-A950 で DLNA 接続してみたけど…」に書いたように、我が家のSONY BDZ-A950との接続ではARROWS Tab Wi-Fiは使い物になりませんでした。
以来、あまり活用されてこなかったARROWS Tab Wi-Fiですが、今回ソフトウェアバージョンアップが提供されたということなので、あまり期待しないで行なってみました。

↓ソフトウェアバージョンアップのページ
http://www.fmworld.net/arrows/wifi/support/download/software/

結論から言うと、超素晴らしい!(DLNA動画再生においては)
今回の目玉は OS が Android 4.0.3 (V02R10A)になったという事のようですが、多分それよりも DiXiM Player が更新されたのが大きいのではないでしょうか。(勝手な想像ですが)



以前は、約2分に一回バッファリング中を表示していましたが、バージョンアップ後は1時間番組を見ても一切そういうことはありません。

残念なタブレットを買ってしまったとちょっと後悔していたのですが、今回のアップデートでとても使えるタブレットになりました。
いやー良かった!

2012/09/30

Ikelite のハウジング for α65 レビュー (5)

Team Hige: Ikelite のハウジング for α65 レビュー (4) から大分時間があいてしまいましたが、続きを書きたいと思います。

と言っても書くことはあまり無いのですが。
とりあえず、今不安に思っているのは、グリスのことです。

ハウジングとポートには以下のようなグリスが付いています。

見てお分かりかと思いますが、他のメーカーに比べてちょっと小さいです。
まー、それほど大量に使うものではないので、しばらくは大丈夫だと思うのですが、無くなったら
どこから入手しようか悩みます…
2012/09/29

nasne に 2TB の RAID 対応外付けHDDを付けてみた (2)

Team Hige: nasne に 2TB の RAID 対応外付けHDDを付けてみた (1) でハードウェアのセットアップは終わったものの、nasneに接続する外付けHDDはFAT32でフォーマットしておかなければなりません。

というわけで、早速 Windows 7 マシンに繋いでフォーマットしてみることに。
説明書によると、以下のページを見ながらフォーマットしなさいとのこと。
Vista FormatのFAQ

言われるがままにコンピューターの管理を開きます。
そこで、ディスクの管理を選択。

今回のディスクを選択して、
右クリック → 新しいシンプルボリューム

nasne に 2TB の RAID 対応外付けHDDを付けてみた (1)

先日、nasneを購入しました。
録画機としては便利に使っていたのですが、せっかくなのでNASとしても使ってやらないともったいないかなと思うようになり、外付けHDDを買うことにしました。

用途としては、妻とのファイル共有がメイン。
うちは夫婦でカメラを持っているので、旅行などに行くと、2台(以上)のカメラで撮影することになるのですが、それぞれの写真はそれぞれのPCの中にあって、共有していなかったのです。
Pogoplug も持っているのですが、プライベートな写真が宅外からアクセスできるのは、まだちょっと抵抗があって、そちらには水中写真・動画などをメインに置いています)

ただ、写真を置くとなるとやはりバックアップをしっかり取っておきたいということになります。
というわけで、RAID を組める外付けHDDケースを購入してみました。
ノバック USB3.0+eSATA接続RAID機能搭載HDDケース 「2SATA HDDはい~るKIT RAID Data Saver」 NV-HS222U3S

このケース、RAIDが組めるのに 5250円とかなり安いのがポイント。
かなりお安いので、逆に性能面が心配になってしまいます(笑)
2012/09/22

α65 で撮った写真をその場で Facebook にアップする with Eye-Fi (2)

準備は整ったので、Eye-Fiα65に挿入して撮影してみました。


よくよく見てみると、SDカードのアイコンが普段と違います。
かつ、撮影したりアップロード開始したりするとアイコンの横に矢印が。
何とα65は Eye-Fi と連動して状況を表示してくれるようなのです。

Eye-Fiのページによると、最近出たかなりの種類のカメラがEye-Fi対応して、いろいろな機能を提供しているいるみたいですね。
単なるサードパーティのアクセサリのはずなのに、すごいぞ、Eye-Fi!!
2012/09/21

α65 で撮った写真をその場で Facebook にアップする with Eye-Fi (1)

Eye-Fiを買いました。
ダイレクトモード(のような機能)が付いたら買おうと思っていたのに、気づいたら一年以上たってしまいましたよ。一年があっという間…歳をとったものだ。

何で今さら買う気になったのかというと、水中で撮った写真・映像をハウジングから出すことなくスマホやPCに送れるってことに気づいたからです。
先日までは、HDD Handycam を使っていたのでそんな発想もなかったわけですが。


というわけで、4GB の Connect を買ってみました。

え?何で 8GB じゃないのかって?

んー、とりあえず、陸上用と水中用でカメラを使い分ける予定なので、今回買ったのは陸上用のつもりです。
陸上では撮ったそばからスマホにアップする予定なので、そんなに容量はいらない(はず)なんですよね。

これで電池の減り具合とかを確認した後、いけそうだったら水中用に 8GB を買う予定です。
ただ、よくよく考えると、2000円ほどをケチる必要はなかったかも…
2012/09/08

モルディブダイブクルーズ(13) ダイブクルーズマップ

9/2 から 9/7 まで撮り続けていた GPS ログです。
きれいにぐるっと一周回っていますね。


より大きな地図で Maldives を表示

モルディブダイブクルーズ(12) クルーズ船上でプリペイドSIM携帯を使う

マーレ国際空港でプリペイドSIMを手に入れたのは良いのですが、クルーズ船の上で本当に使えるのかどうかは定かではありませんでした。

事前に調べた情報では以下のサイトに「島の近くなら使える」との記述があったので、まーきっと大丈夫かなと。
⑥クアラルンプールからモルディブ マレへ編【マレーシア・シンガポール・モルディブ ダイブクルーズ】 - マレの写真(26372240) - 旅行のクチコミサイト フォートラベル

ただ、今回買えたのは Dhiraagu のSIM。上記のサイトに書いてあったのは Wataniya のSIM。
Dhiraagu は1988年設立の老舗で、Wataniya Telecom Maldives は2005年設立の新しめの会社のようです。(情報源は Wikipedia - Dhiraagu, Wataniya

さすがに、Dhiraagu の方がサービスエリアは広いと信じたいところですが、意外と新興勢力が一気に力をつけている可能性もありますからね…
どちらのサイトに行っても、サービスエリア情報がないので、イチかバチかの賭けみたいなものでした。


さて、気になる結論ですが
2012/09/07

モルディブダイブクルーズ(11) マーレ市内観光

モルディブ最終日はのんびり。
なにしろ、飛行機は20:50発ですから。

チェックアウト時間(下船時間)は次の日に新たなお客さんが来るか来ないか等の理由で少しずつ変わるみたいです。
今回は、

10:00 シュノーケリング(希望者のみ)
14:00 マーレ観光(希望者のみ)
17:00 最終チェックアウト

というプランがありました。

私達は器材を乾かしたかったのでシュノーケリングはパス。
(後で聞いたところによると、透明度も良く、マンタが出たらしいです。行っておけばよかったーー!)
今回、我々はモルディブに初めて来たので、マーレ観光に行くことにしました。
マーレ観光に行った場合、荷物はスタッフが空港まで運んでくれるので、直接空港まで行ってしまう形になります。
2012/09/06

モルディブダイブクルーズ(10) 食事

Island Safari 2号 の食事は結構美味しかったです。やはり、日本人向けに調整されているんでしょうか。
ただ、スパイシーなものが多かったですね。
基本的には毎食バイキング形式なので、好きな物を食べれば良い感じです。
私はほとんど全種類食べてましたが…

毎食の話を書いてもしょうがないので、とある日の食事について書きたいと思います。
ちなみに、以下が一日の日程の例です。
9/5 の日程
まず、起きたら朝食を取らずにダイビングに行きます。

モルディブダイブクルーズ(9) Island Safari 2号

約1週間お世話になった Island Safari 2号
結構大きな船で、とても快適でした。


モルディブダイブクルーズ(8) ダイビング5日目


6:39 Guraidhoo Corner
ダイビング最終日ともなると、新たな被写体が無くなって困ります。
撮ってはいるんですけどね。

9:39 Embudhoo Kandu

13:52 Okobe Thila
アジを撮ったのですが、何アジでしょう?
興奮すると横縞が出てくるタイプだと思うのですが。


16:56 Banana Reef
モルディブでの最終ダイブは Banana Reef。
マレからとても近いです。
モルディブで最も古いダイビングポイントだそうです。

モルディブ行ったら外せないと思っていたのがモルディブアネモネフィッシュ。
ただ、レンズは常にフィッシュアイ。
モルディブアネモネフィッシュは結構臆病なため、近づくとすぐ隠れちゃうんですね。
結局、5日かけても、あまり良い画が撮れませんでした。
(まー、暇な時に目の前に居たら撮ってるって感じなので、しょうがないです)

その中でも、すこしマシなやつをあげておきます。
胸びれが黒いのが特徴なのですが、暗くてよく見えん…
もうちょっと真面目に撮っておけばよかったと後悔。

続く: Team Hige: モルディブダイブクルーズ(9) Island Safari 2号
2012/09/05

モルディブダイブクルーズ(7) ダイビング4日目


6:49 Kudarah Thila
のんびりダイブでした。

10:24 Vilamendhoo Thila
うってかわって流れの速いダイブ。
映像を撮ってる余裕があまりありませんでした。
(撮ったは撮ったけど、使えるものがない…)

15:40 Guraidioo Corner
今回も流れの速いダイブ。
カレントフックで岩につかまっていたら、目の前にキンギョハナダイが。
流れに向かって一生懸命(?)泳いでいるのに、全然前に進まないのが何かおかしくて、撮ってみました。
多分、彼らにしてみればそんなに一生懸命ではないのでしょうが…




本日は、最終ダイビング後に近くの島に上陸。
久しぶりの陸地です(笑)
2012/09/04

モルディブダイブクルーズ(6) ダイビング3日目

7:04 Reethi Thila
イエローバックフィージュラーの群れがすごかったです。


11:21 Dhihdhoo Out
2本目は少し移動して、ついにジンベー狙い。
いきなり潜るのではなく、船の上からジンベーの姿を探し探し進みます。
我々はいつ見つかっても良いようにシュノーケリングの準備をして待ちます。

スタッフは1時間以上立ちっぱなしで探してくれた
途中、マンタを結構みかけました。
しかし、我々が探しているのはジンベー。
「なんだマンタか」みたいな雰囲気になってました。贅沢だなぁ…

そして探すこと2時間近く。
残念ながらジンベーの姿は確認できませんでした。
お昼の時間もあるので、次は潜ってサーチ。

…やはりジンベーを見ることは出来ませんでした。


15:32 Ari Beach Out
2本目を上がってきて、我々がお昼を食べている間もスタッフはジンベーを探し続けてくれました。
しかし、やはり見つけることは出来ず。
3本目もアタリをつけて潜ることになりました。

…そして、今回もジンベーを見ることは出来ず。
残念です。



ただ、ここで諦めたわけではありません。
ドーニに戻った後、シュノーケリングの準備をして、ドーニで辺りを探索。
約2時間、探索を続けた結果、イルカやカジキマグロは発見できたもののジンベーは発見できず。
「そろそろ暗くなりかけるから、今日はもう無理かなぁ」と思った瞬間!
「ジンベーだ!!」の声が。

急いで準備をして潜ると、目の前にジンベー!
ついに見れたジンベー
動画からの切り出しです

あまりに慌てていたので、カメラの電源を入れ忘れ、ベストショットは撮りそこねました。
また、前の人とかに蹴っ飛ばされたりで、映像はブレブレ。とてもお見せ出来るものにならなかったのですが、確かにジンベーは目の前を通っていってくれました。

朝からジンベーを探し続けて、日が暮れる直前にやっと見られました。
感動もひとしおです。

続く: Team Hige: モルディブダイブクルーズ(7) ダイビング4日目
2012/09/03

モルディブダイブクルーズ(5) ダイビング2日目

6:14 Rasdhoo Madivaru
本日、一本目はハンマーヘッド狙い。
朝、5時起きで潜りに行って来ました。

エントリーするとすぐにサザナミトサカハギが寄ってきます。
どうも泡が好きらしいです。
気づくと顔の隣にいたりしてびっくりするのですが、驚いて手で払ったりすると尾びれについたナイフのような突起で怪我をしてしまうらしいです。
結構するどいらしいですよ。


1時間近く中層(20m ~ 10m)を泳ぎ続けましたが、結局ハンマーヘッドを見ることは出来ませんでした。
今回のダイビングで見たのはサザナミトサカハギだけみたいなもんですね(笑)



10:19 Kalhu Thila
モルディブにはメジロザメ系のサメが沢山いますが、そのうちの一種、ツマジロです。
SIGMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSMで撮ってることを勘案して見てみてください。
結構よってますよ…



13:52 Fish Head
魚を釣っても、頭しか釣れないから Fish Head。
それくらい、サメが多いってことらしいです。
とか言って、サメの映像は良いのが撮れず、正反対とも言えるツバメウオの群れを撮って来ました。
のどかです。




この日は、とある無人島に上陸。
その前に、島の周りでシュノーケリングを楽しむことが出来ました。
その際に撮影できたのが、パウダーブルーサージョンフィッシュ。
ダイビング中にも見かけますが、この浅さで群れていると、また違った良さがあります。


続く: Team Hige: モルディブダイブクルーズ(6) ダイビング3日目
2012/09/02

モルディブダイブクルーズ(4) ダイビング1日目

7:59 Maagiri Rock
モルディブでの最初のダイビングはチェックダイブを兼ねたゆったりダイブ。
今回は、α65SIGMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSMをつけての初ダイブです。
モルディブといったら大物。大物と言ったらフィッシュアイ…といったら言い過ぎですが、 やはり広角を使いたいところ。
で、せっかくレンズ交換式にしたわけですから、遊び心を出してフィッシュアイも良いかなと。

とか言いながら、最初の動画がクダゴンベかよ!!
って話ですが…
特に大物には出会えなかったもので(笑)



お次は、ヨスジフエダイ。
結構大きい玉になっていました!
この手の動画はYouTubeにあげるとかなり解像感が落ちてしまうのが残念です。
オリジナルはかなり綺麗に映っているのですが。



この動画は劣化が激しいので、オリジナルを以下に挙げてみました。
500MB近くあるので、速い回線でダウンロードしてみてください。
https://googledrive.com/host/0B7SKSDR9d-xKZmxFc0dwVmVtRFk/BlueBandedSnapper.m2ts
(リンク切れの場合はご容赦を。Twitter等で連絡いただければ、どこかに再アップします)



11:19 Nassimo Thila
二本目のポイントは少々流れていました。
流れのキツイところには群れが集まるらしく、クマザサハナムロの群れがすごい!!


16:28 Madiraru Corner
ムスジコショウダイも結構群れてました。


続く: Team Hige: モルディブダイブクルーズ(5) ダイビング2日目
2012/09/01

モルディブダイブクルーズ(3) マーレ国際空港でプリペイドSIMを買う

コロンボまで10時間近くかかったのと比べると、コロンボ・マーレ間の1時間半はあっという間。
上昇していたと思ったら、すぐ着陸態勢に入って、気づいたらマーレ国際空港についていました。

Arrival Gate
奥に Dhiraagu のお店が見える

今回、できる事ならプリペイドSIMを手に入れて使用したかったのですが、マーレ到着は現地時間の夜9時。
「さすがに、携帯電話屋は開いていないかもしれないなぁ」と思いながら、一縷の望みをかけて妻に荷物を任せ、先に出てきてみました。
出迎えてくれたダイブクルーズのスタッフの方に聞いてみると、「奥の赤い看板のところで買えます」とのこと。

モルディブダイブクルーズ(2) コロンボ国際空港

成田を発って約9時間半。
真昼間の飛行なので寝るわけにもいかず(いや、寝ても良いと思いますけど、今晩寝られ無くなっちゃうから)、ひたすら映画を見ていました。

ちなみに、各座席にはオンデマンドでエンターテイメントを楽しめる機器がついていました。
なんとタッチパネル!



機体は古そうでしたが、設備は最新鋭(?)スリランカ航空なめていたよ。ごめん。
ただ、日本語音声(字幕)がある映画の本数は少なめでした。多分、ほとんど見ちゃったと思います。(日本で見たことがあったものもあったので)

モルディブダイブクルーズ(1) 成田空港


少し遅めの夏休みをもらって、モルディブに行って来ました。
船上6泊のダイブクルーズです。

日程は以下のようになっていて、滞在中はずっと船の上、合計15本のダイビングを楽しめることになります。
2012/08/19

Ikelite のハウジング for α65 レビュー (4)

α65 の水中動画撮影機としての実力は、Team Hige: Ikelite のハウジング for α65 レビュー (3)に書きましたが、ここでは、本題の Ikelite ハウジングの使用感について書きたいと思います。
カメラが良くてもハウジングが使いづらいと意味がないですから。
お風呂で水没テストした直後

最初に悪い点から書いておきましょう。
2012/08/15

ダイヤモンド東京タワー?

ダイヤモンド東京タワーとは言わないと思いますが…
東京タワーに夕日がかかる写真を撮ってきました。
露出アンダー気味?

2012/08/14

Ikelite のハウジング for α65 レビュー (3)

Ikelite のハウジングを三宅島で実際に使ってきました。
とりあえず、ハウジングの使用感の前に、α65単体での水中動画機としてのレビューをしておこうかと思います。

実際の動画は以下に上げておきましたので、こちらも参考にしてみてください。
YouTube に上げると画質が劣化するのが痛い…

2012/08/12

三宅島ダイビング 2日目

今回の三宅島でのダイビングは2日間。
今日が最終日です。み、短い…


08:39 学校下 (ボート)
今まで学校下はビーチダイブばかりだったのですが、今回はボートで行って来ました。
今回はあまり良い画が撮れず…
なかなか難しいです。


10:56 粟辺下
「アベシタ」と読むそうです。
20~30本は三宅島で潜っているのですが、このポイントでは初めて潜りました。
楽しみにしていったのに、なんとライトを忘れるという大失態。
むぅ。今日は調子が悪いらしい。


14:23 大久保浜
大久保浜と言ったらハマフエフキ。
と言っても過言ではないほど大久保浜に行くと出会えるお魚。
透明度はあまり良くなかったのですが、それを感じさせない抜けで撮れました。
YouTube だと少し画質が落ちてしまうのですが、オリジナルではウロコの感じまで鮮明に撮れています。




ミノカサゴのクリーニングシーンを撮っていたら、エラの中までホンソメワケベラが入っていきました。
ちょうど角度が良くて、エラの中までバッチリ。


Team Hige: 三宅島ダイビング 2日目
2012/08/11

三宅島ダイビング 1日目

3年ぶりに三宅島に行って来ました。
今年は α65 用に Ikelite のハウジングを新調したので、その試運転も兼ねています。

撮影器材は基本的に以下の通り。

10:23 富賀浜
富賀浜と言えばテーブルサンゴ。
まずは設定AUTOで撮ってみました。
後で見てみると、少々緑が強いように思いました。
水中で色味のフィードバックをかけるのは難しい…



14:01 土方
カンムリベラ幼魚を撮ってみました。
こちらも、設定は AUTO のまま。
レンズがSIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC HSMなので、あまり寄れないのが残念。
しかし、α65のAFの良さはちょっとわかるかと思います。



15:53 大久保浜
カンムリベラと似たようなもんですが、アジアコショウダイの幼魚も撮ってみました。
フォーカスロックをうまく扱いきれていなくて、フォーカス外れ気味。