2012/09/29
nasne に 2TB の RAID 対応外付けHDDを付けてみた (1)
録画機としては便利に使っていたのですが、せっかくなのでNASとしても使ってやらないともったいないかなと思うようになり、外付けHDDを買うことにしました。
用途としては、妻とのファイル共有がメイン。
うちは夫婦でカメラを持っているので、旅行などに行くと、2台(以上)のカメラで撮影することになるのですが、それぞれの写真はそれぞれのPCの中にあって、共有していなかったのです。
(Pogoplug も持っているのですが、プライベートな写真が宅外からアクセスできるのは、まだちょっと抵抗があって、そちらには水中写真・動画などをメインに置いています)
ただ、写真を置くとなるとやはりバックアップをしっかり取っておきたいということになります。
というわけで、RAID を組める外付けHDDケースを購入してみました。
ノバック USB3.0+eSATA接続RAID機能搭載HDDケース 「2SATA HDDはい~るKIT RAID Data Saver」 NV-HS222U3S
このケース、RAIDが組めるのに 5250円とかなり安いのがポイント。
かなりお安いので、逆に性能面が心配になってしまいます(笑)
NV-HS222U3Sはあくまでケースなので、中にセットするHDDは別途購入しなければなりません。
今回は、Western Digital Caviar Green 3.5inch 2.0TB SATA WD20EARX を2台購入してみました。
価格容量比を考えると、3TBの方が良かったのですが、nasneに接続できるHDDはFAT32で2TBが最大なので仕方がありません。
2013/1/4 追記
WD20EARX のスペックシート を見ていたら、以下のような記述を見つけてしまいました。
とりあえず、今のところ(3ヶ月ちょっと)は問題なく動いていますが、長期の使用では問題が出てくるかもしれません。その際はここに追記しようと思います。
デスクトップ用ドライブの RAID 環境でのご使用は推奨いたしません。ご自宅やスモー ルオフィスの NAS システム(1 ~ 5 ベイ)には、WD Red NAS ハードディスクドライブをご検討ください。
というわけで、早速HDDをセッティングします。
箱には取っ手がついていました |
USB3.0ケーブルとeSATAケーブルが付属 |
裏面 |
ハードディスクカバーを外したところ |
こんな感じで付属のHDD固定ネジを使って固定します |
装着が済んだら、本体にそのまま差し込むだけ。
2台分済んだらスイッチオン。といきたいところなのですが、今回はこの2台をRAIDにするのが目的なので、設定を変更する必要があります。
説明書によると、RAID1にするには2番をOFFにするとのこと |
設定を反映させるためには5秒以上RSTを押せば良いようです。
あとはフォーマットしてnasneにつなぐだけなのですが、このフォーマットが一筋縄ではいきませんでした。
続きは、この辺について書きたいと思います。
Team Hige: nasne に 2TB の RAID 対応外付けHDDを付けてみた (2)
0 件のコメント:
コメントを投稿