2012/09/29
nasne に 2TB の RAID 対応外付けHDDを付けてみた (2)
というわけで、早速 Windows 7 マシンに繋いでフォーマットしてみることに。
説明書によると、以下のページを見ながらフォーマットしなさいとのこと。
Vista FormatのFAQ
言われるがままにコンピューターの管理を開きます。
そこで、ディスクの管理を選択。
今回のディスクを選択して、
右クリック → 新しいシンプルボリューム
ウィザード通りに進めていきます。
ここで問題が発生しました。
FAT32が選択できないのです。
よく見たら先のページにも32GB以上の場合はFAT32は選択出来ないって書いてあるし…
でも、FAT32自体は2TBまで対応しているはず。
「本当に出来ないのかなぁ」と思って、ちょっと調べてみたところ、やはり別途ソフトウェアを使用しないとWindowsではFAT32でフォーマット出来ないみたいですね。
参考: Windows7で外付け32GB以上のHDDをFAT32でフォーマット|ある墓や杜のブログ
ソフトをインストールしてみても良かったのですが、よく考えたら Ubuntu でフォーマットしてしまえば良いではないですか。
というわけで、Ubuntu の Disk Utility でサクッとフォーマット。
その後、nasneに接続して電源ON。
ところが、外付けHDDは繋いだだけでは認識されない様子。
nasne_home を開くと、「登録」という項目がありました。
ポチッと「登録」ボタンを押して、サーバー設定を確認すると、ちゃんと外付けハードディスクが認識されているみたいです。
エクスプローラーでアクセスしてみたら、ちゃんと表示されました。
あとはデータを放り込むだけ。
今回、買ってみたNV-HS222U3S、使い始めてまだ1週間ですが、今のところ概ね満足です。
少しだけ残念なのは、ファンのスピード調整が手動であること。
今のところ、ファンのスピードは中速程度で運用しています。その速度だとあまりファンの音は気になりませんが、ちょっと冷却能力に不安があります。
夏場はフルでファンを回した方が良さそうですが、このままだと忘れそう(笑)
ちなみに、ファンをフルで回すと、結構音が気になります。
あと、ハードディスクが壊れた場合に、知らせてくれる機能がないらしいです。
説明書によると、
ハードディスクに異常が発生していないかの確認は、定期的に本製品のLEDの点灯状態、または書込み中の点滅状態(書込み中にHDD-1とHDD-2が同時に点滅しているか)や、ハードディスクに異音が発生していないかなどを確認するようにし判断を行なってください。とのこと。
出来れば、専用のLEDかブザーをつけて欲しかった。
本来なら、目につかない所に置いておいても良いのですが、そういう仕様のため、デスクの足元において、時々見るようにしています。
0 件のコメント:
コメントを投稿